お任せで描いてください!系のご依頼、ラフ提出は毎度ドキドキする

こんにちは
イラストレーターの十時です。
今まで多くのクライアント様から受注をしてきましたが、ここにきてすごく後悔していることがあります。
それはお客様の声を聞いてこなかったこと。
せっかくご依頼をいただいたのに、まともにその感想を聞くことをしませんでした。
もちろん、最終的には
「これでOKです」とか簡単なやりとりはあるのですが、オーダーをいただいての感想を改めてきくことをしていませんでした。
ということで、せっかくブログを始めたので、受注してきたお仕事で少しでも紹介できるものがあればお客様の声と作業内容をお伝えしていこうと思います。
今回はその第一弾です。
■ママ世代にコミットした北播磨地域のコミュニティ・クーポン誌北播磨地域情報誌に登場するキャラクターを描いて欲しい
■同じくそのHPのtop画像が欲しい
とご依頼をいただきました。
キャラ制作は初めてのお取引をするお客様でしたので、いくつかのタッチで書き分けて選んでいただきました。
ご希望イメージラフ画を元にいくつかのパターンを描き選ばれたのがこちらです。
そしてHPのtop画像は、おまかせで!とのこと。
既存のHPを拝見しても、女性数人の写真のみでまだ中身もそんなにありません。
分かるのは、
■北播磨地域のコミュニティー、クーポン誌のHP
■ママ世代ターゲット
ということだけ。
私自信がママ業もやっているので、自分が興味あること、生活スタイルなどをいくつか描いて一枚の画にまとめました。
毎回ラフを見せるときはドキドキです。
提出して電話の向こうから、ご依頼主の藤中様の
「いいですね!すごく!」
おお!良かったー!
心臓破裂寸前でした。
お電話で感想を言っていただいているのに改めて文面でも感想が欲しいと、図々しく催促してみたら即ご連絡をいただきました!
藤中様、本当にありがとうございました〜〜〜!
**********