【グループ展参加ちょいとweb観覧 & 実際に展示みてきました
こんにちは十時です。
告知がだいぶ遅くなってしまいましたが
グループ展参加のお知らせです。
「花とアートのある暮らし」山口みどりと仲間展
□期間 2019年8/6~8/19
日々の暮らしに潤いや癒しをそっと与えてくれる花やアート。
今回のグループ展では多くのお花の作品が展示され、
私は、イラストレーターとして参加をしています。
私の作品テーマは「花とともに」
ハレ(年中行事)とケ(日常)の場面にはいつも花が寄り添っています。
そんな色んな場面を切り取って描きました。
ちょっと一部だけweb観覧。
ソラリアパークサイドギャラリーのライオン広場付近からスタート!
全体的に画面が暗いのは搬入の際に撮ったものばかりなのでお許しを。

わーっと広がったひまわり畑が大好きで

日本の着物に使われる花の柄も粋だな、と

家族との日常にも花があるとぐっと素敵になりますよね

心が沈んでいると花もしおれ、、、

天国には花いっぱい
主催者のみどり先生とのコラボもあります。
ブリザーブドフラワーやボタニカルアート作品などもありとても素敵です。
そして最後、「お花のかるた」
読み札と絵札を一覧にしています。

この「お花のかるた」で嬉しい記事を発見!
花育に興味がある方は是非おすすめです。
スポンジ脳の子供逹は44種類の花を
あっ
という間に覚えてしまいます。
また、美しいものをみると脳が活性化するそうで、老後施設などでもご愛用いただいているようです。
「お花のかるた」は色々と語りたいこと満載なので後に記事にしたいと思っています。
話を戻して、、、
天神お立ち寄りの際は是非てくてくがてらご覧くださいね。
お花のパワーに癒されること請け合いです!
<追記>
つい先日、友人と一緒に花とアートのある暮らし展を観てきました。
ここからは花を使ったアート作品を一部ですが紹介しますね。
この作品、近づいてみるとたくさんの花の写真でした。
パソコン教室ふじせの藤瀬美奈さんと教室に通う学生さんたちで作ったそうです。
なんと10,000枚ほどの花の写真を集めてコラージュしたそう。
花の部分を切り取り、色分けしてコラージュして行く作業、、考えただけで気が遠くなりそうですが
そのあとはプログラミングを使っていくそうです!ほお!

詳細はこちらに!
たんぽぽがダイヤモンドに見えるのは私だけ?
着物が好きな藤瀬さんらしい作品。
絶妙な色合いになっていて素敵。

では次。
ハーバリウムを使った涼しげな作品達。
透明感が綺麗で目で涼をいただきました。


お次はこちら。
圧巻のこの作品。
ブリザーブドフラワーを使って特殊な制作をされているとのことで特許を取られているらしいです。
こういう作品を飾ると空間が一気に華やぎますね。

こちら、紫陽花が飛び出てきそうな立体感が面白い。

どんどん行きます。
花を使ったステンドグラス。ひとつひとつ色があっていいですね。
果物みたいになっているのも面白い

そしてこちら、ボタニカルアート、すごく素敵。
80歳の女性の作品で、趣味で描かれているそうです。
私も歳を重ねていくとさらにいい絵が描けるように精進しなきゃ。

そしてこちらはいつもお世話になっているオフィスメントアーの山口みどり先生の作品。
テイストが違った作品で幅広いアート作品をされているのがすごい。


他にもたくさんたくさん素敵な作品がたくさんありました。
花はやはりパワーがあっていい空気感を作ってくれますね。
最後に、記念撮影をしてきました。


向かって右がはるちゃん、左が私です。初顔出し!(照)
以上でございます。
観ていただきありがとうございました!
次は、作品展をやってその後の嬉しい変化も改めて記事にしたいと思っています。
ではまた〜〜。